2011/08/31

2011.8.25.「始まりの写真」in the Birthday Party for Eiko Mizuno Gray をweb GALLERYにアップしました。

自らのBirthday Partyの会費をドネーション制にして、被災地復興支援活動費に寄付するという画期的アイデアの誕生日会。温かな想いを持った皆様の集う和やかで克つ、意思のあるpartyとなりました。
MIzuno Grayご夫妻が参加する、にじいろシネマさんとは、石巻で偶然ご一緒して以来の関係です。この度、「始まりの写真」チャリティ撮影として、partyに入らせて頂きました。
写真を「始まりの写真」プロジェクト web GALLERYに掲載致しました。

「始まりの写真」プロジェクト web GALLERY
9. 2011.8.25「始まりの写真」in the Birthday Party for Eiko Mizuno Gray
http://hajimarinoshashin-gallery.blogspot.com/2011/08/92011825-in-birthday-party-for-eiko.html

がんばっぺやまもと 鎮魂・復幸・支援感謝の集い

「始まりの写真」プロジェクトの原点の地でもある山元町において、9月11日(日)に催される、震災から6ヶ月のイベント「がんばっぺやまもと 鎮魂・復幸・支援感謝の集い」に参加致します。

場所:山元町立山下中学

2011/08/30

2011.8.21.たてやまドンドン祭りをweb GALLERYにアップしました。


富山県立山町グリーンパーク吉峰多目的広場で行われた、たてやまドンドン祭りに「始まりの写真」プロジェクトチャリティ撮影が参加致しました。
ご来場者の方々の大変温かいご支援を頂いて参りました。
「始まりの写真」プロジェクト web GALLERYに写真を掲載致しました。

「始まりの写真」プロジェクト web GALLERY


訂正とお詫び
たてやまドンドン祭りの記事をアップさせて頂いた際に、開催日を正確には2011.8.21.のところを2011.8.8.と記載してしまいましたので、当BLOGタイトル、「始まりの写真」プロジェクト we GALLERYのタイトル共に訂正して改めさせて頂きました。関係者の皆様には、謹んでお詫びを申し上げます。

2011/08/17

がんばろうカフェ 2011.8.28(日)開催




photo-kizuna-project主催の被災写​真洗浄のボランティアイベント「がんばろうカフェ」をA​NX STUDIOにて開催致します。

「がんばろうカフェ」では、<写真のお掃除>というボ​ランティア活動を東京で行うことで、より多くの人に参加​を促し、被災地のことや当プロジェクトの活動を知って頂​きたいと考えます。

また、多国籍の多くの方々が滞在する東京でボランティ​アを募ることで、世界中の人々にこの活動を発信していく​ことを目的としています。

尚、「がんばろうカフェ」は、自由参加です。ご都合の​良い時間帯に足をお運び下さい。実際に津波の被害を受け​た写真を手に取り、目にすることで、様々なことを感じて​頂きたいと考えております。 
今回のイベントは、交流イベントの側面もあり、音楽と​飲み物を楽しみながら、参加者の皆様には<写真のお掃除​>をして頂くという画期的なボランティアイベントです。
会場では、DJの選曲による<写真のお掃除>を盛り上​げる音楽、ドネーション制のドリンク販売を行います。 
皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい。
Facebookでのシェアにもご協力お願いします。


日時:2011.8.28 (日)
時間:12:00~20:00
場所:ANX STUDIO 東京都目黒区大橋1-6-4 坂本ビル2F
地図:http://www.anxstudio.com/m​ap
田園都市線 池尻大橋駅より徒歩7分
東急東横線 中目黒駅より徒歩15分
東急バス 渋谷駅より33番乗り場「渋41番 大​井町行き」乗車「大橋」停留所下車、徒歩1分

参加費:無料 自由参加

持ち物:マスク 軍手 ぞうきん ふで(写真についた砂​を払うため)
古い歯ブラシ(写真についた砂を払うため)

*マスク 軍手 は若干枚数こちらでも準備は致しますが​、有料となります。
*ぞうきん ふで 古い歯ブラシについても若干はこちら​で準備も致しますが可能な限りご持参下さい。


<タイムスケジュール>

12:00 open
13:00 「写真のお掃除」第1部 スタート
15:00 cafe タイム
16:00 「写真のお掃除」第2部 スタート
18:00 BAR タイム
20:00 終了

*「写真のお掃除」中、cafeタイム、BARタイム、​全ての時間帯で、飲み物の販売を行います。
*どの時間帯の途中からでも自由にご参加頂けます。




概要
photo-kizuna -projectは、東日本大震災の大津波の被害を受け​たかけがいのない思い出の写真を保存する活動を行ってお​ります。
当プロジェクトで、被災地より引き受けた写真を、東京​都内のアートギャラリーにて「お掃除する」イベントとし​て、「がんばろうカフェ」を企画致しました。

現在も被災写真を保存する活動は被災地の各地で行われ​ていますが、洗浄すべき写真の数に対して、被災地におけ​るボランティアの方の人数が少ないという現状があります​。
このような問題を解決すべく、代表の笹口さおりさんを​中心に都内の写真関係者に働きかけて参りました。

時間の都合等で遠方被災地にまで赴くことができない方​に都内でのボランティア参加を呼びかけるため、Dann​y Krischenbaum氏の協力を得てANX STUDIOにて開催する運びとなりました。

photo-kizuna-projectはこの活動​を国際的な交流の中で広がりのあるものとし、被災地と密​接な関係を築いていく事を目的としています。

photo-kizuna-project blog
http://photo-kizuna-projec​t.blog.so-net.ne.jp/

2011/08/08

「始まりの写真」プロジェクト in たてやまドンドン祭り

再び、「始まりの写真」プロジェクト チャリティ撮影会を富山県にて行うことが決定しました。
富山県での開催は、前回の好評を頂いた富山市グランドプラザのイベント「ラブ&ラフ」に続き2回目。
今回は、立山町にて毎年恒例の花火大会会場にて。
「ラブ&ラフ」にご参加頂いた方から、「立山町でも協力させて下さい」との申し出を受け、お声をかけて頂きました。立山の皆様ありがとうございます!
「祭りになると皆が、自分が一番」という富山県の皆様の笑顔をバシバシ撮影して参ります。

「始まりの写真」プロジェクト in
「第5回たてやまドンドン祭り 2011」
                                  主催:商工会青年部



日時:2011.8.21()17:00 open 
         19:30~ 打ち上げ花火 打ち上げ・仕掛け花火1000発

場所:グリーンパーク吉峰 よしみね多目的広場
http://www.yoshimine.or.jp/


「始まりの写真」プロジェクト撮影ブースは模擬店に混じり構える予定です。
オープンと同時の17:00~受付、撮影スタートです。

2011/08/05

web GALLERY-PHOTO MOVIE

2011.7.4.富山グランドプラザで行われたトムスマ・オルタナティブと「始まりの写真」プロジェクトのコラボレーションイベントの為に作られたフォトムービー作品をweb GALLERY/PHOTO MOVIEにアップ致しました。


MADE FOR "LOVE & LAUGH"
editet by tomusuma.alt

2011/08/04

「これも、ごえんですから」web GALLERY

「始まりの写真」プロジェクト web GALLERYにて、gallery園にて行われた「これも、ごえんですから」にての撮影をアップ致しました。
ご参加頂いた皆様、大変お待たせしました。そして、ありがとうございました。



LINK 「これも、ごえんですから」at gallery園

2011/08/03

「始まりの写真」プロジェクト web GALLERYを新設しました。/「始まりの言葉」

「始まりの写真」プロジェクトBLOG開設以来、gallery_1~gallery_5として掲載してきました写真作品を新たに開設した「始まりの写真」プロジェクト web GALLERYに移設致しました。

多くの方々に当BLOGを閲覧頂きまして、プロジェクト活動の大きな励みとなっております。

新設の「始まりの写真」プロジェクト web GALLERYでは、写真作品と言葉によるレポート表現に特化をさせ、「始まりの写真」プロジェクトの深化を図りたいと考えております。
より伝えるべくメッセージを明確にし、また、今後更に増えていくであろうレポートに対応すべくこのような形態をとらせて頂きました。

独立した「始まりの写真」プロジェクト web GALLERYを引き続きご覧下さいますようお願い申し上げます。

震災発生の約2ヶ月後の2011年5月より、「始まりの写真」プロジェクトは、復興支援を応援するプロジェクトとして始まりました。
被災地の方々に写真を撮影して差し上げる、という活動をより多くの人に支援して頂くため、被災地以外でのチャリティ撮影を行って参りました。
賛同下さった方々のお力添えにより、全国各地から、チャリティ撮影のご依頼や写真展示のご依頼なども頂いております。
各地で賛同頂いた皆様には、改めて深く感謝の意を申し上げます。
今後も<笑顔のシェア>支援活動の輪は拡がることと感じております。

この活動の成果は、すぐには出ないのかもしれませんが、出発点から私が目的としている、家族の絆や、友情を深く感じながら、復興をより人に近い形で描いていけるということを、信じて今後も精進して参りたいと考えております。

「始まりの写真」プロジェクト web GALLERY
http://hajimarinoshashin-gallery.blogspot.com/


************************************************************************
「始まりの言葉」

日々、大震災の日は遠ざかっては行きますが、被災地では、まだまだ多くの困難が続いております。それは、新聞TV等のマスコミが伝える通りではあります。しかしながら、私の印象では、むしろ、伝えきれていないのではないかとさえ感じてもいます。

(マスコミ特有の制限要因として、時間とスペースに縛られるあまり、ある特定の事象ばかりを扱う傾向が強いと感じています。なかなか、実際のスケール感が実際の見た目と異なることは、よくあることです。一つの影を追うばかりでは、実態をつかめない。また、光ばかりを追い求めても現実離れをしてしまうものです。)

そして、人々はあの日の出来事を忘れてはいません。
被災地の赴いた先々では、震災当日、その後のお話を沢山聞かせて頂いています。
悲しみの話ばかりかというと、意外なことにそうでもなく、一つ共通していることとして、この活動を通して私が出会った人々は、あの日を起点に未来を見つめている事を話される言葉から感じています。

うまく言えないのですが、お話を伺った方々の多くから感じるのは、困難を突破するスイッチのようなものを手に入れたような印象を持ちます。

ある方はこう言いました。
「とんでもない、サバイバルでした。ここまで、どん底を体験したら、前を向くしかないのですよ。」

また、ある方はこう言いました。
「津波に流されたあの日の夢にうなされて、精神的にはかなりやられてしまい、仕事は随分休んだけど、会社も理解してくれたので、今も同じ仕事を続けています。解雇されなかった会社には感謝をしています。でも、決めたんです。これからの人生は、自分がいいと思うように生きていくと。だから、会社を休みたい時は欠勤届を出して、楽しむ。一度は死んだも同然ですから。」

これらの言葉には、その場しのぎの気持ちを紛らわせるような生半可なものはありません。
本当に、それだけの体験をされた方たちだからこそ、言える正直な言葉なのです。
言葉が真実だからこそ、語り継がれる言葉が色あせることは決してありません。
そして、手の中には、スイッチ。
被災地の人々は、復興の礎として、現実を見つめているのです。

予想していなかったこととして、「始まりの写真」は人の「始まりの言葉」をも引きだし始めているということに気付き始めました。

「始まり」が「始まり」を呼応し始めました。

「今、始めよう!」なんてかけ声は誰もかけてないのに。

「始まりの写真」プロジェクトは、<笑顔のシェア>で始まり、<始まりのシェア>へと導かれつつあるようです。これは、自然な成り行きです。
双方向、多方向のシェア活動は、全てが「始まり」ですから。


「始まりの写真」プロジェクトBLOGは今後も継続して、日々の活動を報告して参ります。

もう一人の息子さんはお風呂中でしたが、仮住まいの玄関にて3人で撮影。
帽子コレクターのご主人の頭の上には、津波に流され漂流した際にかぶっていた残された唯一のキャップ。
車ごと津波に流されながら軌跡の生還を果たしたご主人は、流れ着いた屋根の上で過ごし、3日後に救出された。
自宅は、全て流されてしまいましたが、仮の住まいで家族とともに暮らしています。